Webの未来を発掘するWISH2010レポート


Webの未来を発掘するWISH2010レポート

「WISH 2010」とは、日本のウェブの未来を担うような可能性のある「サービス」や「端末」を、参加者全員で発掘・共有・応援しようというイベントです。

タイトルの「WISH」 にはWeb、Innovation、Shareという3つの想いがこめられています。

Web :ウェブを活用したサービスや端末で
Innovation :イノベーションを生み出すものを
Share :みんなでシェアする

2009年から始まったイベントで、今回が第二回。今年は昨年よりも内容もボリュームアップし、登壇者ら参加者も、これからの日本のWebの未来について考えるイベントになりました。

WISH2010

また、今回のイベントでは、ゲストによるパネルディスカッションと、15組のプレゼンテーションが行われました。そこで、今回発表されたプレゼンテーションを紹介していきます。紹介は、大賞に関係なく、プレゼンした順番に紹介していきます。

読んでて、気になったサイトなどがあれば、ぜひサイトにアクセスして、新しいWebサービスを使ってみましょう。そして、感想などがあれば、ぜひBlogやTwitterなどでコメントしてください。

01.Twitter 解析ツール「TwiTraq」

twitterのつぶやきを解析するツール。
数多ある解析ツールの中でも、twitterのつぶやきのテキスト解析を行い、今その人がどのような単語をつぶやいているか、また、その人のフォロワーまでも解析してくれるツール。

登録も、twitterのアカウントと同期するだけでできるため、普段解析ツールなどを使ったことがない人でも、自分が普段どのようにつぶやいていつかを客観的に分析することができます。

また、自分のフォロワーの地域別解析から男女別解析、その人の影響力などの数字も解析でき、マーケティングツールとしても、役に立つツールです。

Twitrap

02.デコもじ

日本語対応のWebフォントサービス。
CSS3 Webfontsを利用し、あらゆるサイトのフォントを、自分の好きなフォントに自由自在に変換することができます。
その数、現段階で250フォント以上で、また操作も簡単にでき、また実際のプレビューを見ながら操作できるため、思い描くフォントやサイトデザインに仕上げることができると思います。

今後はフォント数を増やし、また英語対応なども検討中だそうです。
デコもじ

03.ソーシャル翻訳コニャック

TechCrunch賞受賞

世界中のユーザーが、誰しもが翻訳者となることができるサービス。
自分が翻訳して欲しい文章などをユーザーに依頼することができ、
依頼をうけた人は1文字0.3円から依頼を受託することができる。
二ヶ国語三カ国以上を操れる人ならば誰しもが翻訳者となり、
翻訳や言語に困っている人に対して手を差し伸べることができます。
現在、47カ国語での利用が可能であり、今後のグローバル展開におけるサービスを目指す。
ソーシャル翻訳コニャック

04.ブクログのパブー

毎日.jp賞受賞
WISH2010大賞受賞

電子書籍作成販売プラットフォームサービス。
登録すれば、誰しもが書籍を作成することができ、また、無料〜有料までの料金設定を設定することができる。
また、登録と作成は、UIが通常のブログに近いため、気軽に書き込んだり、
下書きを書きためたりして、簡単に誰でも電子書籍を作成することができ、アマチュアからプロまで、様々な人が利用しています。
また、作成した書籍は、PDFやePub版で閲覧可能なため、iPadなどで楽しめます。
ブクログのパブー

05.ライフパレット

医療関係に対して、病気や、重病などを患った方々が、
その病気に対するコメントや、医師に直接聞きづらいことなどを、
ユーザー同士が共有することで、医療従事者同士が直接的に情報を共有するためにWebサービス。
「闘病情報エコシステム」構築を目指し、
医療に対しての情報共有を促進し、患者として、患者になる以前から知識や情報を発信共有することができます。
ライフパレット

06.カーリル

asahi.com賞受賞

全国の図書館の情報をつなぎ、
どこにいても、自分が探したい本はいつでもどこでも検索することができるWebサービス。
書籍名と、探したい地域を選択すると、そこの地域の近辺にある図書館情報を得ることができ、
また探した本が借りられている場合は、予約サービスが利用可能。
また、探した本に関連した情報などから、また別の書籍の推薦をもらえるなどのレコメンド機能もついており、自分の興味のある分野や、自分が借りようとしている本を借りた人がどういったものを借りているかなど知ることができる。
カーリル

07.AQUSH

最低利回り5%から行うことができるWeb上の融資サイト。
ユーザー同士が投資家とローン利用者として利用が可能で、
大手消費者金融機構などよりも低い利子で融資を受けることができます。
また、投資側としても、預金よりも高い利回りが可能となる、新しいソーシャルレイジングサービス。
また、借り手貸し手それぞれに対して、精密な調査も行われており、その中で5段階評価によって、信頼性を担保することができます。
最低5万円からの投資も可能で、ユーザー同士の少額でのソーシャルレイジングです。
AQUSH

08.TwitNovels

online casino spiele wp-image-6418″ />

twitterを利用した試みとして、twitnovelsは、140文字を綴り、ユーザー同士で小説を創り上げていくサービス。
通常でしたら、リレー小説だと、特定のユーザー同士が連結して創り上げていくのですが、twitnovelでは、あるユーザーが書き込んだ内容を、複数のユーザーがその続きを創り上げていくため、ユーザー毎にそれぞれ同時にストーリーが形成されます。

そのため、ifストーリーやアナザーストーリーなどの可能性があり、誰もがその結果を予想できないストーリーができあがります。自分なりの楽しみで小説を創り上げることができるかもしれません。
TwitNovels

09.ガラポンTV

AMN賞受賞

24時間×一週間のテレビ番組を録画できるガラポンTV。
市販の自デジチューナーとテレビを連結させて、wifi接続したiPhoneなどでリモート操作することで、録画された映像を検索して視聴できるというもの。リアルタイムで視聴できなかったテレビ番組をいつでも瞬時に探し出して視聴することができるため、新しいテレビの視聴の仕方が生まれるかもしれません。
ガラポンTV

10.食べレコ

既存のグルメ出版コンテンツを独自に編集してiPhoneなどのモバイル端末に適した表現であたらく出版する電子書籍サービス。既存のグルメ特集サービスなどをもとに、それらに掲載されている特集画像を、再編集することで、ただの既存の書籍をPDF化した電子書籍と一線を画している。

ユーザーが欲しい情報をまとめ直し、真に楽しめるコンテンツとして出版することで、グルメコンテンツを楽しめることができます。
食べレコ

11.カクー

Impress Watch賞受賞

Web上において図の作成を行うツール。
リアルタイムでユーザー同士が書き込むことができ、その書き込みが瞬時に反映されるため、社内ツールとしてやコラボレーションツールとして、また遠距離会議などにおいて、サイトマップやワイヤーフレーム作成などが行える。

また、図面や配置図など、イベントでの活用にもできる。操作も簡単で、ドラック&ドロップでの操作のため、誰でも簡単に図を作成することができます。
カクー

12.Togetter

TechWave賞受賞

twitterの膨大なつぶやきを元に、リアルタイム、編集を行い、個々のつぶやきをまとめあげてコンテンツにできるツール。twitterユーザーならおなじみかもしれないが、イベントのまとめツールや、議論の編集まとめ、また、つぶやきの文字に色をつけたり大文字にしたりなどの編集も可能であり、様々な箇所で利用されている。

また、リアルタイムで誰しもが編集することが可能なため、多くの情報をある特定のテーマ毎に吸い上げ、充実したコンテンツとして再構築することができる。
togetter

13.CEREVO

日本経済新聞 電子版賞受賞

手軽に写真撮影やUstream中継を行うことができる機材を開発している「Cerevo」
今回は、「Cerevo Ustream BOX(仮称)」を発表。
既存のビデオカメラに映像音声信号を接続することだけで接続されたカメラをUstream対応にすることが可能に。

これまでのUstream中継は、多くが機材やマイクなどを要するが、cerevoでは、cdrevo camなどをはじめ、誰しもが簡単にUstream撮影を可能にしており、今回は既存のビデオに接続するkとで簡単に高画質な撮影を可能にしている。

販売は秋以降を予定しているため、また詳細は明らかにはなっていないが、今後の発表に注目。
Cerevo

14.みんなで創る参加型オンラインショップ「オリヒメ」

Open Network Lab賞受賞

ユーザーの「おしい」の意見を集約し、メーカーに対する商品開発を支援し、「ほしい」に帰るカスタマーサービス。ユーザーの声を収集し、アーカイブ化し、分析することで、より良い商品開発を行うユーザー参加型オンラインショップ。

微細の金具や色の指定など、どんな小さな意見も集積し、多くの意見を集めた商品に対してメーカーと協働して開発し、開発から流通までのすべてを担う新しいオンラインショップ。
オリヒメ

15.ロケタッチ

出かけた場所や、人に対して”タッチ”する位置情報サービス。
自分が行った場所が地図に作成され、また同時に友達が行った場所も表示されるため、自分と友達がよく行く場所が可視化され、主観的な場所の地図が形成される。

また、タッチすることで、シールを取得することができ、特定の行為や期間限定の行為などを行うことでシークレットシールをゲットできるなどの、ゲーム的要素が含まれており、外に出かけることに対する楽しさなどやワクワク感などのゲーム的要素を含んでいる。
ロケタッチ

以上が、今回の「WISH2010」にエントリーされたWebサービスです。
いかがでしたでしょか?
何か面白そうなサイトがあれば、ぜひアクセスしてみたり、実際に使ってみて新しいサービスを実感してもらえればと思います。

毎年毎年新しいサービスが登場してくる現代で、
以下にユーザーが利用しやすいかがポイントかもしれません。

来年も開催するかもしれません。
その時はぜひ、参加者ではなく、
登壇者として参加してみるのもいいかもしれません。
新しいサービスを作り上げ、それらをみんなで盛り上げていきましょう。